
明日も仕事か~。行きたくないなぁ…。

夕飯作るのめんどくさい。あ~、作りたくない!
生活してると、どうしても気が進まなかったり、したくなかったりすることってよくありますよね。
そんなとき、皆さんはロシア語でどうやって言いますか?
ロシア語を勉強している人なら、”я не хочу”という構文を勉強しているかもしれません。
でも、ほかにもいくつか表現方法があるんです。
ということで、本日は「気が進まない」「したくない」時のロシア語の表現をご紹介します。
“Я не хочу”だけ?「したくない」ときに使えるロシア語表現
Я не хочу готовить после работы.
(ヤー 二 ハチュー ガトーヴィチ ポスレ ラボートィ)
『仕事の後は夕飯作りたくない』
まずは定番の表現から。ロシア語を勉強している人なら聞いたことがある表現ですね。
“Я не хочу”の後ろにも動詞の不完了体(нсв)の不定形が続きます。
次にご紹介する”Мне не хочется”という表現に比べると、自分の希望を強く述べる言い方になります。
例えば、
Не хочу учиться в вузе.
(二 ハチュー ウチーッツァ ヴ ヴ―ゼ)
『大学で勉強したくない』
Не хочу домой.
(二 ハチュー ダモーイ)
『家に帰りたくない』
「帰る」という意味の”возвращаться”(ヴァズヴラシャーッツァ)が省略されています。
Я не хочу тебя терять.
(ヤー 二 ハチュー チビャー テリャーチ)
『君を失いたくないんだ』
Не хочу с тобой расставаться.
(二 ハチュー ス タボーイ ラスタヴァーッツァ)
『別れたくない』
не хочу поступать в институт.
(二 ハチュー パストゥパーチ ヴ インスティトゥート)
『大学に行き(入学し)たくない』
Мне не хочется это делать.
(ムニェ 二 ホーチェッツァ エータ ジェーラチ)
『(これ)したくないわ~』
直訳は「これをしたくないです」になります。
“Мне не хочется”の後ろには動詞の不完了体(несовершенный вид глаголов)の不定形が続きます。
なお、Кому-чемуは省略されることもあります。
例えば、
Мне не хочется идти на работу.
(ムニェ 二 ホーチェッツァ イッチー ナ ラボートゥ)
『仕事に行きたくない』
Мне не хочется ничего делать.
(ムニェ 二 ホーチェッツァ ニチヴォー ジェーラチ)
『何にもしたくない』
Мне не хочется заниматься спортом.
(ムニェ 二 ホーチェッツァ ザニマーッツァ スポルトム)
『スポーツしたくないわ~』
Мне так лень это делать.
(ムニェ ターク リェー二 エータ ジェーラチ)
『マジ(これ)したくない』
“лень”は「不精・~する気がない」という意味です。
Кому-чемуと不完了体動詞(нсв)の不定形で「~したくない」になります。
例えば、
Мне так лень вставать по утром.
(ムニェ ターク リェーニ フスタヴァーチ ポ ウトラーム)
『朝起きるのマジだるい~』
Мне ужасно лень ходить в спортзал.
(ムニェ ウジャースナ リェーニ ハジーチ ブ スポルトザール)
『ジム行くのほんっとうにめんどくさい』
Мне так лень делать домашку.
(ムニェ ターク リェーニ ジェーラチ ダマーシュク)
『宿題するのダル』
Неохота идти на работу.
(二アホータ イッチー ナ ラボートゥ)
『仕事にいきたくない』
“неохота”は「気が向かない・望まない」という意味の名詞です。
Кому-чемуと不完了体動詞(нсв)の不定形で「気が向かない・めんどうくさい」という意味になります。
例えば、
Ваще неохота готовить ужин. Давай закажем пиццу.
(ヴァーシェ 二アホータ ガトーヴィチ ウージン ダヴァーイ ザカージェム ピーッツゥ)
『マジ夕飯作りたくないわ。ピザ頼もうよ。』
Неохота выходить на улицу/из дома.
(二アホータ ヴィハジーチ ナ ウーリッツゥ/イズドーマ)
『外に(家から)出たくない』
Неохота общаться с людьми.
(二アホータ アプシャーッツァ ス リュジミー)
『誰とも会いたくない』
まとめ
いかがでしたか。
いろいろな表現方法を知っておけば、会話も豊かになります。
最後になりましたが、よく会話で
Мне (вообще) неохота.
(ムニェ (ヴァアプシェー) 二アホータ)
『(本当に)やりたくない』
Не хочется.
(二 ホーチェツァ)
『したくないな~』
などというフレーズをよく耳にします。
ロシア語には「めんどうくさい」を表わす1語のことばがありません。
そのため、「したくない」が「めんどうくさい」という意味でよく使われています
もし、何か気が進まなかったりしたくなかったりしたら、是非使ってみてください。
ロシア語会話集おすすめはこちら♪
本日のことわざ
Доброе слово и кошке приятно.
(ドーブライエ スローヴァ イ コーシュケ プリヤートナ)
『いいことばを聞けば、猫だってご機嫌になる』
人はお世辞に弱いものという意味です。日本語のことわざに「豚もおだてりゃ木に登る」があります。
それでは皆さん、
また次お会いしましょう!
Пока пока!
コメント