【ゼロからはじめる】初心者におすすめのロシア語の参考書

この記事は約10分で読めます。

ロシア語の勉強を始めたんだけど、本屋さんになかなかなくて。初心者向けの参考書ってどれがいいんだろう?

初心者向けの参考書がありすぎて、どれがいいのかわからない。

ロシア語の勉強を始めたい!!だけど、いざ参考書を買おうとしても、本屋さんに並んでなくて実物が見れない!!

ロシア語の参考書って、本屋さんに少ないですよね。

英語の参考書は専用のコーナーが大きく設置されていますが、ロシア語の参考書は2、3冊あればラッキーという感じじゃないでしょうか。

運営者も独学でロシア語の勉強を始めたときに、いい本になかなか巡り合えず苦労した経験があります。

ということで、本日はゼロから始める初心者におすすめのロシア語の参考書をご紹介したいと思います。

実際に私が使ってみた感想も載せておくので、是非購入の際の参考にしてみてください。

現在ロシア在住ですが、日本に一時帰国する度にロシア語の教材研究をしているので、私が使いやすくて便利!!だと思った教材を随時紹介してます!

スポンサーリンク

【ロシア語学習者必見】初心者におすすめの参考書教えます

文法偏

初級ロシア語文法

語学好きの中では有名な黒田龍之助氏の著作。ロシア語を基礎からしっかりと学びたい方におすすめの一冊です。

初級の文法が一通り学べます。

この本の特徴は、なんといっても説明が詳しいことでしょう。

ロシア語って聞くと、文法が複雑でとっつきにくいイメージがありますが、こちらの本では「これでもか!」というぐらい、1つの文法に対して詳しく説明されています(笑)

文法の説明は会話調で書かれているため、堅苦しさはありません。

新出語彙も必要最低限に抑えられているため、文法理解に焦点を置いた一冊と言えます。

本格的な参考書はハードルが高いと感じる人におすすめです。

ただし、人によっては説明が冗長すぎると感じるかもしれないので注意が必要です。

説明が長いがゆえの欠点として、一通り読み終わったあと「あ、そういえばあの文法ってどういうルールだったかな?」というときに、ポイントをすぐに見つけることができません。

つまり、入門書としてはとてもいいのですが、復習や文法事項を参照するのにはあまり向いていない、ということになります。

ちなみに、運営者はロシア語を独学で勉強し始めたときに本屋で偶然発見し、他の参考書より断然読みやすかったので購入しました。

…が、2回ほど読んでロシア語文法の大まかな点を理解したあとは、別の文法書を購入しました。

大学のロシア語1 基礎力養成テキスト

しっかりと基礎を固めたい人向けの教科書です。

全28課から構成されていて、各課は解説・例文・練習問題の3ステップでロシア語の基礎を習得できるようになっています。また、末には単語集や変化表もついています。

文法の説明は要点を抑えていてわかりやすく、練習問題があるところが魅力的。巻末に単語集もあるので、辞書がない人でも安心して勉強できます。

しっかりやれば基礎的な文法はマスターできるので、じっくりやりたい人におすすめです。

こちらの教科書は、読解のテキストや会話文は一切ないので、ある程度慣れてきたら他の参考書を買ったほうがいいかもしれません。

運営者はまず『初級ロシア語文法』を読み、そのあとこちらの教科書を使って勉強しました。

紙面構成がすっきりしていてとても見やすく、大切な部分は赤字で書かれていたためとても使いやすかったです。今でもときどき見返したりしてます。

入門者および初級者のためのロシア語文法ハンドブック

この本の特徴は、なんといってもその簡潔さとコンパクトさ。

全ての文法項目が見開き2ページで記述されていて、左側には例文、そして右側には文法事項の注意点などがコンパクトにすっきりと書かれています。

初級で勉強する文法事項が体系的に並んでいるため、文法便覧として使えるところがこの本の魅力です。

初級の文法を一通り勉強し、ある程度理解している方だったら一冊持っておくと重宝すること間違いなしです。

なお、こちらの本は簡潔さとコンパクトさを重視しているため、詳しい解説は一切ないのでゼロから始める方には向いていません

ちなみに、運営者もこの本には大変お世話になっています。

ロシア語は名詞、形容詞、動詞の格変化が多いため、ときどき混乱することがあるんですが、その際はこちらの本ですぐに自分に必要なページを開いて確認してます。

ニューエクスプレスプラス ロシア語

先ほどご紹介した『初級ロシア語文法』の著者である黒田 龍之助氏によって手がけられています。

全20課で、2課おきに練習問題があります。1課の中には会話文と基本的な文法の説明がされています。

この本の特徴は、なんといってもネイティブが喋るCD+音声アプリが付属してあるというところ。

音声アプリをスマフォにダウンロードすれば、いつでもどこでも学習ができます。

ロシア語の発音に慣れるという点でもおすすめです。

これならわかるロシア語文法 入門から上級まで

NHK出版の『これならわかる〇〇語文法』シリーズで、参照用として現状最も使いやすい教材です。

コンプリート高校総合英語』のような文法と構文を網羅した総合参考書って考えるとわかりやすいかな?

ロシア語版は1冊384ページと他のシリーズに比べ分厚くないため(『これならわかるフランス語文法』は1冊480ページ!!笑)、頑張れば持ち運びも可能。

先ほどご紹介した黒田龍之助氏の『初級ロシア語』や『大学のロシア語1 基礎力養成テキスト』などの入門レベルの簡単な本を1〜2冊終えて、ある程度の初級レベルの文法を勉強した後に読むと理解しやすいと思います。

外国語学習に慣れている方なら、入門・初級レベルの文法書とあわせて購入し、一緒に使うと効率よく学習できます。

入門書や初級文法書は学びやすさを重視しているため、文法事項を絞っていることがほとんど。しかし、こちらの参考書は初級教材であまり触れられていない数詞や、副動詞・計動詞などの文語表現もしっかり解説されているので、長いスパンで使える大変コスパの良い参考書といえます。

 

私は日本に一時帰国するたびにロシア語の教材を研究しているのですが、この参考書に出会ったのは2020年。出版されたのが2016年で、私がロシア語学習を始めたのが2012年なので、見事にタイミングが合わなかった…。

それでも参照用に購入しましたけどね(笑)

中級レベル以上になっても、文法事項を復習するのに役に立つと思います。

 

memo

◎発音記号やCD/ダウンロード音源はないので、読んで文法を理解するための1冊
◎「参考書」的位置づけ
◎初心者、独学者には必携

語彙力UPにおすすめ

CDブック これなら覚えられる! ロシア語単語帳

ロシア語を始めたばかりの方におすすめのロシア語単語帳です。

入門・初級で必要な最低限の語彙が網羅されています。文字がとても大きく、キリル文字がまだ読めない方向けにカタカナで読み方が記載されてあります。

例文もあるので効率よく単語を学べるようになっています。

新版 ロシア語使える文型80

格変化の学習を終えて、次のステップに進もうと考えている方向きの一冊です。

型から入るため、ロシア語をゼロから始めた方には難易度が高めなのでおすすめしません…が、会話の中でよく使われる文型、表現が会話形式で学べるため、表現の幅を広げたいという方は是非手に取っていただきたいおすすめの一冊です。

例文は実践で使えるものばかり数も多いのが特徴。

少しだけですが、文型の一例をご紹介。

①из-за кого-чего
② из-за того, что…
~(の)せいで、~ので

Из-за шума, я всю ночь не мог уснуть.
(騒音のせいで、一晩中眠れなかった)

Всё равно どのみち、どうせ、いずれにしても

Можно не спешить. Мы всё равно не успеем.
(急がなくてもいいよ。どうせ間に合わないから)

(но) зато… (でも)そのかわり

Японские товары дорогие, зато качественные.
(日本製は高いが、品質は良い)

運営者はロシア在住歴6年目ですが、非常によく使われる文型ばかりで思わず笑ってしまうような文例もあり、楽しめる一冊となっています。

ロシア語ことわざ60

よく使われるロシアのことわざの意味とその背景を説明した本です。一冊の本にことわざが60しかないのは若干少ない気もしますが、その分ひとつひとつのことわざが丁寧に説明されています。ことわざが成立した文化的背景なども記載されているので、ロシア人の考え方を理解するという点でもかなりおすすめです。

ただし、こちらも先ほどの『新版 ロシア語使える文型80』同様、ゼロから始めた方にはおすすめはできません。

…ですが、初級が終わったころに是非手に取ってほしい一冊です。

ちなみに運営者はことわざを勉強するのが好きなので、こちらの本には大変お世話になりました。

ロシア語を話すときにことわざが使えるようになると表現の幅もグーンと広がること間違いなしです。

会話偏

バッチリ話せるロシア語 CD付

基礎文法を踏まえ「覚えたい表現」と「使ってみたい表現」を効率的にムダなく「ゼロから」やり直しができるように、わかりやすく解説されています。構成は全部で4つ。

まずパート1ではロシア語の発音・文法・日常生活の基本単語を中心に学習します。

次にパート2では「~がほしい」とか「~したい」「~はありますか」といった相手に伝えたい表現を17の頭出しパターンにまとめてあります。日常生活ですぐに使える例文があるので、文型を勉強しつつフレーズを覚えることができます。

パート3では、あいさつや日常表現がテーマ別(別れぎわの一言、感謝する/あやまる、自己紹介する、趣味など)に、そしてパート4ではロシア旅行で役立つフレーズが場面別(機内・空港、入国審査・税関、ホテル、交通機関、両替など)に紹介されています。

初級で学習する文型を実践で使える例文付きで勉強できるので、1冊持っておくと便利かと思います。

ただし、すでに何冊も初心者向けのロシア語の教科書を持っている方は重複する内容も多いので、気をつけてください。

たったの72パターンでこんなに話せるロシア語会話

好評シリーズ『72パターン』のロシア語版です。

「~したいです」「~はありますか」など、72の基本文型を理解した上で、単語を入れ替えるだけで、会話のバリエーションをひろげることができるようになっています。

付属のCDには、「基本フレーズ」「基本パターンで言ってみよう!」「応用パターンで言ってみよう」の各フレーズが日本語→ロシア語の順に収録されているため、通学や通勤時の隙間時間に活用することもできます。

男と女のロシア語会話術―学校では教えてくれない!

恋人のためにロシア語の学習を始めたという方におすすめの一冊がこちら。

男女関係に特化したフレーズが紹介されていて、カタカナで発音が表記されています。

英語と日本語の翻訳付きです。

シーン別に大きく6つのパート(出会い、デート、恋人同士、結婚、トラブル、友達同士)に分かれています。

恋人関係や男女の会話で使われる言い回しが多く、中には少々過激なものも

正直、「これ、いつ使うの?(笑)」というものもありますが、夫に見せたら笑ってました。

最初から堅苦しい文法書を手に取るのは…という方や楽しく勉強したい方は是非購入してみてください。

フレーズのほかに男と女にまつわるコラムがあるんですが、これがなかなか面白く、これだけのために購入するのもありかもしれません。

運営者は面白半分で購入してみましたが、誰にも聞けないようなフレーズがたくさんあって、これはこれで勉強になりました(笑)

まとめ

いかがでしたか?

最近はロシア語の参考書がたくさん出版されるようになり、初級から上級までレベルに合わせて購入できるので、自分に合った一冊を是非探してみてくださいね。

なお、中・上級者向けの参考書は【ロシア語学習者必見】中・上級者向けのおすすめ参考書をご覧ください♪

 

コメント

  1. 黒森峰 より:

    ロシア語の格変化はどのように覚えれば良いでしょうか?
    問題をたくさん解く、例文をすべて覚えるしかないのでしょうか?

    どのような方法で活用を覚えられたかご教示いただきたいです。

    • RIЕ より:

      返事が大変遅くなり申し訳ございません。

      ロシア語の格変化ですが、格変化にはいくつか種類があるので、それを覚えればある程度応用が効くと思います。
      …が、おっしゃる通り、基本は地道に覚えていくしかないと思います。
      私はの問題集を使って、何度も練習してます。
      何か効率的な方法があれば、私が教えてほしいぐらいです(笑)
      まぁ、でもこれがロシア語なので、仕方がないですね。
      お互い、頑張りましょう!