早退・欠席を伝える時に使えるロシア語フレーズ

この記事は約8分で読めます。

ちょっと体がダルイな…。

明日授業あるんだけど、ちょっと風邪っぽい。どうしよう。

休まずに会社や授業に行けるのが一番いいことですが、

体調が悪くなったり、家庭の事情で休まざるを得ないことってありますよね。

そんなとき、ロシア語ではどのように伝えたらいいでしょうか。

今回は、休むときに使える便利なロシア語のフレーズをご紹介します。

スポンサーリンク

早退・欠席を伝える時に使えるロシア語フレーズ

「休む」の基本表現をおさえよう

Завтра я не смогу прийти на занятие.

ザーフトラ ヤー 二 スマグー プリチー ナ ザニャーチエ)
『明日授業に出席できません』
※直訳:明日授業に来ることができません。

занятиеは単数・対格形なので、1つの授業(1コマ)という意味になります。

もし授業が複数ある場合、занятиеの複数・対格形занятияとなります。

例えば…

Во вторник на следующей неделе я не смогу прийти на занятие.
(ヴァ フトールニク ナ スレードゥユシェイ ニジェーリェ ヤー 二 スマグー プリチー ナ ザニャーチエ)
『来週の火曜日、授業に出席できません』

この場合、занятиеなので2コマ以上だということがわかります。

ただし、1限目と2限目は欠席するけど3限目は出席する場合など、より正確に伝えたいときは

Завтра я не смогу прийти на первую и вторую пару.
ザーフトラ ヤー 二 スマグー プリチー ナ )
『明日1限目と2限目の授業を休みます』

もしくは、

Завтра я приду только на третью пару.
ザーフトラ ヤー プリドゥ ナ トレーチユ パールゥ)
『明日は3限目から授業に出席します)

などと言います。

なお、仕事に来れない場合は

Завтра я не смогу прийти на работу.
ザーフトラ ヤー 二 スマグー プリチー ナ ラボートゥ)
『明日仕事を休みます』

日本人の感覚だと「お休みさせていただきます」とか、「明日は欠席させていただきます」などの丁寧な言い方をしますが、

基本的にこのフレーズが使えれば問題ありません。

ロシア語では、基本的に主張したいこと+理由を簡潔に述べればそれでOKです。

理由に関係するフレーズははもう少し先でご紹介します。

Завтра я не смогу быть в занятии.

ザーフトラ ヤー 二 スマグー ブィチ ブ ザニャーチイ)
『明日授業に出席できません』

こちらもよく使われる表現です。

授業が複数の場合はв занятииの部分を、в занятияхにしてください。

「早退」の基本表現をおさえよう

「子どもが風邪を引いた」「ちょっと具合がよくない…」などなど、

定時まではまだまだ時間があるけど、早く上がらなければならないときってありますよね。

そんなときに使えるフレーズをご紹介します。

Можно ли мне уйти пораньше?

モージュナ リ ムニェ ウイチ― パラーンシェ)
『早退してもよろしいでしょうか/定時よりも早く上がってもよろしいでしょうか』

Могу ли я отпроситься пораньше?

(マグ- リ ヤー アットプラシーッツァ パラーンシェ)
『早退してもよろしいでしょうか/定時よりも早く上がってもよろしいでしょうか』

Могу ли я отпроситься на послеобеда?
(マグ- リ ヤー アットプラシーッツァ ナ ポスレアベーダ)
『午後休んでもよろしいでしょうか』

欠席・早退の理由

По семейным обстоятельствам

(ポ セメヌィム アブスタヤーチェリストヴァム)
『家庭の事情で…』

家庭の事情は、悪いこと(身内の不幸、家族が病気など)に使います。

深く話したくない内容はすべてこの表現を遣えば問題ありません。

「По семейным обстоятельствам」と聞けば、相手もすぐに分かってくれます。

По семейным обстоятельствам, завтра не смогу прийти на занятие.
(ポ セメヌィム アブスタヤーチェリストヴァム ザーフトラ ヤー 二 スマグー プリチー ナ ザニャーチエ)
『家庭の事情で、明日授業に出席できません』

Я плохо себя чувствую сегодня.

(ヤー プローハ シビャー チューフストヴユ シヴォードニャ)
『今日具合がよくありません』

Я заболел/а.

(ヤー ザバリェル/ラ)
『風邪を引きました』

Я заболел и врач отправил меня на больничным на неделю.
(ヤー ザバリェル イ ヴラーチ アットプラーヴィル ミニャー ナ バリニーチヌィム ナ ニジェーリュ)
『風邪を引いて病院に行ったんですが、1週間安静するように言われたので休ませていただきます』

仕事でも大学でも使えるフレーズです。

ロシアの病院では、医者の判断で患者が何日間か自宅療養しなければならない場合、

больничный лист(バリニーチヌイ スト)という書類を作成します。

この書類は労働者が業務外の健康上の理由で仕事を休む場合に必要なもので、

仕事に戻った際に人事部へ提出すれば、休んだ期間は病気休暇として取り扱われます。

なお、風邪を引いた場合は5日~7日ぐらい休むことが多いです。

Завтра мне нужно идти к врачу.

ザーフトラ ムニエ ヌージュナ イッチー ク ヴラチュー
『明日病院に行かなければなりません』

Извините, пожалуйста, но завтра мне нужно идти к врачу, поэтому скорее всего опоздаю на пару.
(イズヴィニーチェ パジャールスタ ノ ザーフトラ ムニエ ヌージュナ イッチー ク ヴラチュー エータムー スカレー フシヴォー アパズダーユ ナ パールゥ)
『すみませんが、明日病院に行かなければならないので、授業に遅れるかもしれません』

無給休暇を取得する

ロシア語で有給休暇はоплачиваемый отпуск(アプラーチヴァイェムイ オットプスク)、無給休暇はотпуск за свой счётオットプスク ザ スヴォーイ ショット)です。

有給休暇は職業によって異なりますが、大体年1ヵ月ほどあります。

基本的に12月に来年の有給休暇取得日を決め、春と秋や冬と夏に2週間ずつ取得できます。

私の場合、有給休暇は年52日間で今年は7月6日から8月30日までの予定です。

6月の試験が終わり、7月に入るとすぐに約2ヶ月の休暇となります。

一見すると休みが多いように見えますが、教師は週6勤務なので、学期中はけっこう体力勝負。

この2ヶ月の休暇でしっかり英気を養い、来年度に向けて教案を作ったりします。

Я хотел/а бы взять отпуск за свой счёт.

(ヤー ハチェール/ラ ブィ ヴジャーチ オットプスク スヴォーイ ショット)
『無給休暇を取得したいのですが…』

まとめ

いかがでしたか。本日は、早退・欠席を伝える時に使えるロシア語フレーズをご紹介しました。

最後になりましたが、ロシアでは無理は禁物です。

というか、無理をして頑張る姿は美徳でも何でもありません。

むしろ、自分の身体を大切にできない人間だと思われます。

私自身、無理をして頑張っていた時期もあったのですが、

そんな私の姿を見ていた同僚からは、

「RIEの身体は1つしかないから、無理しないで休んでください」と言われたことがあります。

確かに、病院へ行けばбольничный листも発行してもらえます。

実際、季節の変わり目などは同僚が次々に風邪を引き、

みんな代わる代わるбольничный листを取得して自宅で療養してました。

風邪引いて周りにうつしても迷惑ですしね。

ということで、ロシアでは日本的な精神論・根性論は通用しない場合が多いので気をつけてください。

郷に入っては郷に従えっていうことわざもありますしね。

体調不良に関する表現は体調不良をロシア語で伝えよう!誰でも使える簡単なフレーズをご覧ください。

ロシア語会話集おすすめはこちら♪

本日のことわざ

Горе не море, выпьешь до дна.

ゴーリェ 二 モーリエ ヴィピヨーシ ド ドナー
悲しみは海ではないから、飲み干すことができる

「いつまでもくよくよするな、時間が経てば忘れられる」という意味を表現したことわざです。

悲しみといっても海より大きくはないのだから、いつか飲み干してしまうことができる、

と元気を与えてくれる言葉ですね。

ちなみに、гореとмореは韻を踏んでいます。

それでは皆さん、
また次お会いしましょう!
Пока пока!

コメント